ま、別に着る自由はあるんですけど。
時間軸は Hello! Project 25th ANNIVERSARY CONCERT「ALL FOR ONE & ONE FOR ALL」になります。この日、つばきファクトリーと共に同グループを活動終了した小片リサと卒業した浅倉樹々が共に並んでパフォーマンスをしたのですが、そのときに小片リサの衣装に岸本ゆめののメンバーカラーであるイエローが入ってたんですよ。
で、これをですね。許せなくて。
いや、着るのは個人の自由ですよ?ま、もしかすると本人の意思じゃないかもしれないんで、なんとも言えないですけど。
ただ、大前提としてまず他のメンバーが灼熱衣装なわけですよ。この灼熱衣装ってのはメンバーひとりひとりが自身のメンバーカラーを基調にしてデザインして作られた一点ものなんですけど、その中で一人そうじゃない人がいるっていう、そのなんとも言えない空気の読めなさがまず好ましくない。
で、それでいて、“ひとり岸本ゆめののメンバーカラーを付けることによって岸本の存在を示している” みたいな奢りを感じるのがなんとも好ましくない。すごい変な話、そんな現場は Lucky Fes なり、シュンカンアンコールなり、灼熱なり、新曲なりで既に通ってるわけですよ。今更そんなアピールされたところで「は?」みたいな興醒め感があるんです。
なので、つばきファクトリーファンじゃないところで “岸本ゆめののメンバーカラーを着ていてエモい” っていうのは最早何かのギャグにしか思えないんですよ。第一、それまでに岸本ゆめのに起きたことに対して何かアクション起こしてたか?(ザッとブログとインスタを確認したけど多分ない)
ブームきてます | 浅倉樹々オフィシャルブログ「キキポスト」Powered by Ameba
(因みに浅倉さんは不定期更新になっているブログをわざわざ挙げていたりするわけで。)
ただね?ま、わからんでもないですよ?
そんなに外部にきて大勢に発信できる機会なんでないので、こういう機会に “エモさ” で顔を売って新たな顧客を増やすという戦略自体は悪いとは思いません。かつては “まるもん” なんてカップリングもありましたしね。
ま、「利用されてるなぁ〜」と思うくらい。
そこら辺はこちらも大人なので、そういう事情は加味しましょう。いや、それ以前に純粋に受け止めろよという話なのかもしれないけど、それは今更無理な相談よ。あんな事してんだもの。
ただね。それ以上に、このメンバーカラーは小片さんに相応しくないんですよ。
で、こっからそのギアを上げるので、ここまでで無理だと言う人は読むのを即刻切ってください。
絶対に後悔するので。
じゃ。
すぅ〜〜〜〜
岸本ゆめの原理主義過激派「小片が岸本ゆめののメンバーカラーを着る資格なんざ何処にもないんだよ!」
もとい。
メンバーカラーが選ばれる理由は人それぞれ。本人の好きな色であることもあれば、事務所が似合うと思って決めた色もある。ただ、その中でも印象に残るのは尊敬する先輩から継承するパターン。現役で言うとモーニング娘。'23の生田衣梨奈さんは新垣里沙さんから引き継ぐ形になってるし、同じつばきファクトリー内だと小野瑞歩さんは敬愛してやまない佐藤優樹さんのメンバーカラーを貰ってるわけですよ。
で、岸本ゆめのもその系譜。誰にルーツがあるかと言うとBerryz工房のキャプテンである清水佐紀さんなわけです。
(少し脱線しますが、Berryz工房の精神を受け継ぐ形で “ファクトリー” の名前を関するこぶつばの2組ではあるのだけれど、そのキャプテンのメンバーカラーを両グループのリーダー・サブリーダーではなくて岸本ゆめのに託しているというのが個人的には結構面白いポイントだなぁと常々思っているところではある。)
もちろん清水佐紀さんというと、つばきファクトリーどころか姉妹グループであるこぶしファクトリーの結成にも参画している先輩でもあるし、結成の発表の時はもちろん、追加メンバー発表の時も、デビューが発表される時も、そして武道館が発表された時まで見守ってくれた先輩だったわけです。
こぶしMV公開!新ユニット結成!℃-ute発表、ダンス部、藤井ヘアアレンジ MC:金澤朋子・浜浦彩乃【ハロ!ステ#115】 - YouTube
アンジュルム、つばき新メンバー、カントリー告知、こぶし・つばき頭の体操、モー娘。'16リハ、中島ヘアアレンジ MC:生田衣梨奈・上國料萌衣【ハロ!ステ#182】 - YouTube
一日一歩以上!岸本ゆめの | つばきファクトリー オフィシャルブログ Powered by Ameba
(どうでもいいのだけれど、リトルキャメリアン加入と「行くぜ!つばきファクトリー」開始が第二章への滑走路という感じがしていたのだけれど、清水佐紀さんが関わるのもここら辺で終わるのも興味深い。)
清水佐紀さんはもう引退されているわけなのですが、その引退のディナーショーにまで通うのが岸本ゆめのという人間であり、紛れもない彼女のルーツになってるわけです。
#清水佐紀 さん #竹内朱莉 さん 岸本ゆめの | つばきファクトリー オフィシャルブログ Powered by Ameba
『♡清水佐紀さん♡♡♪*゚』牧野真莉愛 | モーニング娘。‘23 12期オフィシャルブログ Powered by Ameba
あと、つばきファクトリーのYouTubeサブチャンネル「happyに過ごそうよ」の結成7周年動画に全身イエローのセットアップで出演しているのも意識している気がする。
そんなルーツを持つこのメンバーカラーである “イエロー” に岸本ゆめのは恥じないように活動してきたんです。身を粉にしてグループのカラーと合わない自分のキャラをなんとか折衝しながらパフォーマンス力を上げ続けたし、心を擦り減らしてグループの調和を保ったり、守るために奮闘していたわけですよ。
COVERS - One on One -:Memory 青春の光 / 小田さくら(モーニング娘。'21)・岸本ゆめの(つばきファクトリー) - YouTube
【tinytiny#145】ゲスト:つばきファクトリー 岸本ゆめの MC:みつばちまき・中島卓偉 メンバーコメント:秋山眞緒 ハロプロ研修生コーナー:豫風瑠乃 - YouTube
山岸理子×岸本ゆめの 卒業発表後初の2人トーク - YouTube
ただ、その結果として現状があるわけでね…
なんというかなぁ…
2020年にサブリーダーという立場でありながら “あんな形で” 辞めた小片リサには着てほしくないんですよ。
パフォーマンス力に定評があることは認めましょう。でも、あの事がグループのためになったのかと。そう思うわけですよ。
岸本ゆめのはやってきましたよ?グループの方向性を改めて語る時に泣きながら怒ってそれを浅倉樹々に後々いじられたりしてますもん。ちゃんと言うべきことは言うということはメンバーからも話が出てるし。そしてグループのパフォーマンスを上げるために率先して動いたりもしてます。本来ならリーダー・サブリーダーがやるべき役割もやってきたわけです。
つばきファクトリー ライブハウスツアー2020春 椿 ~2月22日(土)新宿ReNY公演 反省会~ - YouTube
このことに比べて、どうなんだと。岸本ゆめのがその身に纏ってきた気高いイエローをつけるに相応しい人間かと。
#MSMW 岸本ゆめの | つばきファクトリー オフィシャルブログ Powered by Ameba
#旅人です 岸本ゆめの | つばきファクトリー オフィシャルブログ Powered by Ameba
#coeurderisa22_cc 岸本ゆめの | つばきファクトリー オフィシャルブログ Powered by Ameba
たぶん、やらなくていいことだと思うんですよ。でもやっぱりつばきファクトリーのために岸本ゆめのは動いてきた人間ですよ。もっと言うと、小片さんのためにいつか一緒にパフォーマンスできるために動いてきたところもありますよ。
で、このことに関してどんな言い訳をしても岸本ゆめのは笑って許すと思うんです。そういう人だから。ただ腹の中でどう感じているかなんて分からないんですよ。
#自分まだまだ子どもだなと思った 岸本ゆめの | つばきファクトリー オフィシャルブログ Powered by Ameba
お姐さん方!岸本ゆめの | つばきファクトリー オフィシャルブログ Powered by Ameba
ざっと思い出すだけでもこれだけあるわけですよ。たぶん、本当はもっと書ききれないほどの悔しい思いとか、やりきれない思いとかがあって、そのなかでも止むに止まれず書いてしまったり、言ってしまったりしたのがこれらだったと思うんです。本人だって言わない方がいいなんてことは分かってて、でも言っている。
この文章も本来なら腹のうちに閉まっておいたほうが良いんですよ。本人がどう思ってるか分からないんだから。まあ、でも、それでも書いたのは、やっぱり今の現状を招いたのはこういうことを看過してきたからというのをね、改めて強く思ったんです。しょうもない個人主義の “エモさ” のために岸本ゆめののメンバーカラーは使ってほしくないと。その色は、自分のことを省みずにつばきファクトリーのために動いてきた人間の色だから。
だから、改めて。
岸本ゆめの原理主義過激派「小片が岸本ゆめののメンバーカラーを着る資格なんざ何処にもないんだよ!」
…とは言え、始めに書いたように着るのも脱ぐのも自由なので、ただただ個人的には不快だったって話。
因みにもう一つニュートラルな状態で思ったのはあの衣装が「岸本ゆめのが戻ってこない前提で作られていないか?」という点。もちろん制作時期が分からないのでなんとも言えないのだけれど、もし間に合っていたらどうするつもりだったのだろうとは思う。まあ、これはあくまでも秋山眞緒が「岸本ゆめのの灼熱衣装がある」ということを明言したから考えたことではあるのだけれど。
昨日の余韻♡ 秋山眞緒 | つばきファクトリー オフィシャルブログ Powered by Ameba
(てかマジで誰だよ、灼熱衣装に文句つけてるやつ。灼熱当日には誰も言ってなかったんやぞ?ほんとなんも知らないで語るやつが多すぎんだよ。)
まあ、色々話したけれど、メンバーカラーというのはそれほどまでに大事なものだってことがわかれば良いんですよ。手前勝手の “エモさ” で売り買いするもんじゃねえんだ。
メンバーを掴んで離さない椿の花芯はイエローだと、そんないっときの人気取りのために気軽に身に纏えるほど、軽い色じゃないんだと。