だいたいね、タイミングが良くないのよ、タイミングが。
いつも応援してくださる皆さんへ
— つばきファクトリー (@tsubakifac_uf) 2024年1月26日
私、新沼希空はつばきファクトリー及びハロー!プロジェクトを卒業します。
幼い頃からアイドルが好きで、2013年にモーニング娘。 「未来少女」オーディションを受けました。
早いもので、ハロプロ研修生から数えて11年目となります。…
1. 主なくとも 梅は咲く ならば (もはや何者でもない)/ MOONRIDERS
2. Joy!! / SMAP
3. Rain / The Beatles
4. ペテン師のうた / ORIGINAL LOVE
6. 銀河[Album ver.]/ フジファブリック
7. ナイーヴな人々 / キリンジ
10. う、ふふふ / アイドルネッサンス
気まぐれ!【当てはめる!】シリーズ! https://t.co/IA3FU8cgyO
— サネカタ@花一族 (@syura9B) 2023年2月16日
タイミングがね…
まさか卒業の発表するとは思わないじゃん?
でさ、これも作ったのが卒業発表前だったんだけど…
一曲目が「主なくとも梅は咲く ならば(もはや何者でもない)」ですよ?
ま、たまたまなんですけどね。
キーとなるのは「アナザーワールド」なんですよ。これだけがド直球のバラードでこの曲をどこに入れるかで全体のテイストが変わるなぁとは思っていて、これを一曲目にするか、こっちにするかで「まぁ、でも、一回途中でガラッとテイスト変えたいから後かなぁ…」で変えたらね…
こうなったよね。
(もはや何者でもない)か。
なかなかな選曲だな。
“梅” は「君がため 誰にか見せむ 梅の花 色にも香にも 知る人ぞ知る」は少し意識した。
なんか花一族?
にしても、「アナザーワールド」にしても “他の所に行く” ってニュアンスがあってそういう空気感を感じていたのかなぁ…と。
んなわけあるかぁ。
ばっちり青天の霹靂だったわ!
まあでも、この次元の人じゃない感じはある。
それこそ “未来少女” 感。
あーでも、このプレイリストではその感じは少ないか?
「Joy!!」はどうしても2曲目に入れたかった曲。1曲目にバラードで攻めて、2曲目でグイッと上げる感じ。
「さかさまの空」と共に、サラッと菅野よう子ワークスで重なってるのよね。
「Rain」のサイケデリック感、「ペテン師のうた」のオルタナティヴ・ポップなアプローチ、「FOUL」のパンク路線、「銀河」のJ-Rockど真ん中…この振り幅とポップさなんだよなぁ…バラエティーの手練れ?
それこそ “ポップである” という括りからギリでない “パンクさ” がクセになるんだよなぁ…やっぱ東京事変で言うと浮雲さんなんだよ。(どう言うまとめだ)
ただ「ナイーヴな人々」が来るのが新沼希空さんだな。結構、まんまな曲だと思う、曲調含めて。
そして「アナザーワールド」…ここで色を変えて、「さかさまの空」ってのが良い感じ。また、明日からも頑張るぞ!みたいなね。
ラスト「う、ふふふ」。これで終わらせたかったのよ、どうしても。だって新沼さんにピッタリだもの。明るく終えたい。
…と考えていたのだけれど、なんとなーく、「新沼さんなら他のプレイリストも作れそう」と思って、もう一つ作りました(笑)
1.『超時空飯店 娘々』CM / ランカ・リー=中島愛
2. 青い空 / くるり
3. 失ってしまった何ものか / 空気公団
4. NEW MOON / おとぎ話
5. シンデレラ / 相対性理論
6. 冷たいギフト / ゆらゆら帝国
7. ニンジーン Loves you yeah! / ランカ・リー=中島愛
9. VIVRE / Carnation
11. セツナ / サニーデイ・サービス
…ま、ほぼほぼ勢いで決めたのだけれど、結構面白いんじゃない?
CMソング(イツワリ)が2曲入ってるのがミソ。だから、11曲になってる。
たぶんだけど、これなら全曲公式YouTubeで聴けるはず、たぶん。
…と言う訳で、だいぶ大盤振る舞いなことしましたが。次でようやくラストの福田真琳。いやぁ、足掛け一年かけてちゃんと終わりそうでなにより…新メンバーが来なければ(汗)